今日も訪問ありがとうございます^ ^
解説
雇用助成制度でAさんが貰えるお金は、給料の6割ぐらいだったそうですからね…
基本給3割減の状態の6割…
退職金でアパートの更新代を払おうとする気持ちもわからない訳でもないですけどね…
その後も数名の同僚がAさんを見かけていますが、スーパーの駐車場でごみ拾いしていたとか、とても順調そうには思えませんでした…
こんなAさんですが、まだ会社でのエピソードは残っているので、これから漫画には登場しますので…
Aさんの傑作選
LINEスタンプ宣伝専用サイトはこちらの画像をクリック!

僕のLINEスタンプのお求めは、画像タグをクリックして下さい。



いつも読者登録、訪問、応援、そしてコメントありがとうございます(^-^)/
いつも大変感謝しています。
こちらで読者登録すると更新通知が届きます。

面白かったらぜひ読者に!


応援よろしくお願いします。


にほんブログ村


こちらはアクセスが高かった歴代の記事です。
長女の珍回答⁈
第563話 僕が高校を辞めたわけは…
次女の緊急事態その1 それは突然起きた…
第579話 名探偵誕生!
第606話 出待ちのルンバ
第737話 37年通ったかかりつけの病院から転院
夫婦喧嘩を止めたのは…
第809話 スマホ世代がアルバムを見ると…
第689話 高校の卒業式、校歌斉唱
解説
雇用助成制度でAさんが貰えるお金は、給料の6割ぐらいだったそうですからね…
基本給3割減の状態の6割…
退職金でアパートの更新代を払おうとする気持ちもわからない訳でもないですけどね…
その後も数名の同僚がAさんを見かけていますが、スーパーの駐車場でごみ拾いしていたとか、とても順調そうには思えませんでした…
こんなAさんですが、まだ会社でのエピソードは残っているので、これから漫画には登場しますので…
Aさんの傑作選
LINEスタンプ宣伝専用サイトはこちらの画像をクリック!

僕のLINEスタンプのお求めは、画像タグをクリックして下さい。



いつも読者登録、訪問、応援、そしてコメントありがとうございます(^-^)/
いつも大変感謝しています。
こちらで読者登録すると更新通知が届きます。

面白かったらぜひ読者に!


応援よろしくお願いします。

にほんブログ村

こちらはアクセスが高かった歴代の記事です。
長女の珍回答⁈
第563話 僕が高校を辞めたわけは…
次女の緊急事態その1 それは突然起きた…
第579話 名探偵誕生!
第606話 出待ちのルンバ
第737話 37年通ったかかりつけの病院から転院
夫婦喧嘩を止めたのは…
第809話 スマホ世代がアルバムを見ると…
第689話 高校の卒業式、校歌斉唱
コメント
コメント一覧 (25)
かといって退職されるのは少し短慮かと…
後日談が楽しみです。
コメントありがとうございます^ ^
Aさんは給料の大半を飲み代に使うなど、後先考えない人だったんですよね…(;^_^A
…かと思ってしまいました(;・∀・)
コメントありがとうございます^ ^
ハハハ!
僕はそんな軽率な行動はしないですよww
辞める前にちゃんと退職金の受け取り時期を調べておくべきでしたね。
うちの勤務先の上司が80代のお年寄りのパートさんに仕事を押し付けてサボりまくり、接客すれば基本的にクレームが出るような人なのですが給料40万+ボーナス年100万以上貰っている(本人から聞いた)ので、社長さん給料カットしちゃえばいいのにって皆言っています(^_^;)
会社を辞めるほど、切羽詰っていたんでしょうか。
でも、やはり後先の事を考えないといけませんよね。
独身なのでしょうか?
妻帯者だったら大変!(奥様が許さない!)
お仕事、見つかりますように・・・
コメントありがとうございます^ ^
漫画の中では、永久就職ですww
コメントありがとうございます^ ^
うお〜めちゃくちゃ給料泥棒ですね!
給料40万ボーナス100万⁈
僕の何倍貰っているんだー!
コメントありがとうございます^ ^
一応奥さんはいたのですが、離婚しているんですよ!
給料の大半を飲み代に使っていたし、本当に後先を考えなかった人です!
へ~、こんなのがあるんですねw
人によっては「仕事しないでお金が入ってラッキー♪」とか思ったりしてw
・・・てか、こんな人でも結婚できるんだ・・・!
∑(゚Д゚)グハッ!
コメントありがとうございます^ ^
確かに、休職中のバイトもOKなので、人によってはラッキーな場合ありますね〜
Aさん、結婚はしていましたが、ちょっと訳ありな夫婦だったんですよ…
結果的に辞めなかった方がよかったんてすよね?多分( ̄。 ̄;)
自己責任だけど、ちょっとかわいそうな感じもしますね。。。
忠告も聞かなかったりして
会社辞めるのはタイミングが大事ですから
辞め時を間違うと大変な事になりますから。
コメントありがとうございます^ ^
休めせてはいましたが、リストラの対象にはなっていませんでしたからね…
こんな時代ですし、辞めない方が良かったと思いますよ!
コメントありがとうございます^ ^
後先考えない人なので、自分が悪いとは思いますが、その後の人生を考えると、ちょっとかわいそうですよね!
コメントありがとうございます^ ^
会社も一応は引き止めたそうですし…
僕も辞め時を失って、今に至っています(;^_^A
思いつきで行動するもんじゃないですね…。というかその辺が分かりにくいシステムってのも問題な気もしますが。
しかし、会社ヤバくなるとそういうことが起こるんですね…知らなかったですわ。
コメントありがとうございます^ ^
中小企業を守る為に、こういう制度があるんですよ!
Aさんは思いつきの行動で泣きを見ました…
自分なら休みつつ…隠れて?アルバイトしてたかも…
やめたらそこで終わっちゃいますよね(^_^;)
コメントありがとうございます^ ^
休職中のバイトOKだそうなので、バイトをやって頑張れば良かったとおもうんですよね…
ボクもやめて
退職金で・・・
?
誰が払うンだ?
☆
コメントありがとうございます^ ^
個人だとそういう保証も何もないんですよね?
天候などにも左右されるし、大変なお仕事ですよね…
☆あか男
コメントありがとうございます^ ^
いや、今現在このまま、どうなっているのかわかりませんね…