今日も訪問ありがとうございます(^-^)/
ただ今アンケート実施中です。
詳しくはこちら
小さな町工場には誰もが驚く職人達がいる!
そんなイメージを一新するようなエピソードを紹介していきたいと思います。
解説
僕の会社は、プラスチック製品を作る小さな町工場。
この会社に入って数ヶ月経った頃、ようやく成形機を完全に任せてもらいました。
担当したのは昭和40年代の超レトロ成形機!
機械の設定は今の機械と違い、とてもシンプル!
製品がうまく作れなければ、プラスチック原料を溶かす温度を上げたり、金型に押し出す力(圧力)を上げたりする程度。
しかしこれだけでは、うまく作れない時があります。
なんとかならないかと、成形機のあちこちを見てみると、"速度"というダイヤルが…
試しにちょっと回してみると、原料が押し出されるスピードが早くなった!
そして製品もいい状態に!
こんな便利なダイヤルがあるなんて、教えてもらわなかったので、すぐに当時の上司Sさんに報告すると…
他の先輩達も現れて大騒ぎ!
「こんなダイヤルあったのか!」
「速度ってなんだ?」
「知らなかった!」
僕はびっくり!
僕より10年以上先輩なのに、知らなかったのかい‼︎
心の中でツッコミましたよ!
ま〜先代の経営者が、成形機はめちゃくちゃ高額な物だから、知識のない奴には、あまり余計な所は触らせなかったそうです。
その為先輩達は、"速度"のダイヤルの存在を知らなかったみたいです。
下町の町工場には、物凄い腕の職人が揃っているイメージですが、実際の町工場の職人って、こんな人達が多いのかもしれないですよ(笑)
ちなみに僕は、成形の技術を誰からも教わっていないので、自分で数千円の本を何冊も買い、独学で勉強しました。
自分で言うのもなんですが、成形の知識(学科)だけなら、"1級成形技能士"と同等レベルです。
LINEスタンプ宣伝専用サイトはこちらの画像をクリック!

僕のLINEスタンプのお求めは、画像タグをクリックして下さい。



いつも読者登録、訪問、応援、そしてコメントありがとうございます(^-^)/
いつも大変感謝しています。
こちらで読者登録すると更新通知が届きます。

面白かったらぜひ読者に!


応援よろしくお願いします。


にほんブログ村


こちらはアクセスが高かった歴代の記事です。
長女の珍回答⁈
第563話 僕が高校を辞めたわけは…
次女の緊急事態その1 それは突然起きた…
第579話 名探偵誕生!
第606話 出待ちのルンバ
夫婦喧嘩を止めたのは…
第689話 高校の卒業式、校歌斉唱
ただ今アンケート実施中です。
詳しくはこちら
小さな町工場には誰もが驚く職人達がいる!
そんなイメージを一新するようなエピソードを紹介していきたいと思います。
解説
僕の会社は、プラスチック製品を作る小さな町工場。
この会社に入って数ヶ月経った頃、ようやく成形機を完全に任せてもらいました。
担当したのは昭和40年代の超レトロ成形機!
機械の設定は今の機械と違い、とてもシンプル!
製品がうまく作れなければ、プラスチック原料を溶かす温度を上げたり、金型に押し出す力(圧力)を上げたりする程度。
しかしこれだけでは、うまく作れない時があります。
なんとかならないかと、成形機のあちこちを見てみると、"速度"というダイヤルが…
試しにちょっと回してみると、原料が押し出されるスピードが早くなった!
そして製品もいい状態に!
こんな便利なダイヤルがあるなんて、教えてもらわなかったので、すぐに当時の上司Sさんに報告すると…
他の先輩達も現れて大騒ぎ!
「こんなダイヤルあったのか!」
「速度ってなんだ?」
「知らなかった!」
僕はびっくり!
僕より10年以上先輩なのに、知らなかったのかい‼︎
心の中でツッコミましたよ!
ま〜先代の経営者が、成形機はめちゃくちゃ高額な物だから、知識のない奴には、あまり余計な所は触らせなかったそうです。
その為先輩達は、"速度"のダイヤルの存在を知らなかったみたいです。
下町の町工場には、物凄い腕の職人が揃っているイメージですが、実際の町工場の職人って、こんな人達が多いのかもしれないですよ(笑)
ちなみに僕は、成形の技術を誰からも教わっていないので、自分で数千円の本を何冊も買い、独学で勉強しました。
自分で言うのもなんですが、成形の知識(学科)だけなら、"1級成形技能士"と同等レベルです。
LINEスタンプ宣伝専用サイトはこちらの画像をクリック!

僕のLINEスタンプのお求めは、画像タグをクリックして下さい。



いつも読者登録、訪問、応援、そしてコメントありがとうございます(^-^)/
いつも大変感謝しています。
こちらで読者登録すると更新通知が届きます。

面白かったらぜひ読者に!


応援よろしくお願いします。

にほんブログ村

こちらはアクセスが高かった歴代の記事です。
長女の珍回答⁈
第563話 僕が高校を辞めたわけは…
次女の緊急事態その1 それは突然起きた…
第579話 名探偵誕生!
第606話 出待ちのルンバ
夫婦喧嘩を止めたのは…
第689話 高校の卒業式、校歌斉唱
コメント
コメント一覧 (23)
こういう所に気がつくかどうかで仕事の効率も変わってきますよね(^_^;)
恥ずかしながらわが社もおんなじです(* ̄∇ ̄)ノ
昭和の職人さんの集まり・・・・
「俺の仕事に文句は言わせねえ!」みたいな方々を想像していました。
町工場の職人さんと言えば、難しい物でも経験と勘と腕でってイメージでしたけど
やっぱりTVに出る人が特別なんですね
そうですか、そんなことがったのね。
さすが、あか男さん!
日ごろの勉強が~^^
ちょっとしたスターになったのでは?
コメントありがとうございます^ ^
向上心を持って仕事に挑むかどうかだと思いますね…
まーでも、今の僕は日々の作業だけで必死ですが…;^_^A
コメントありがとうございます^ ^
その昭和チックな考え方が、人をダメにして行ったようですね…
コメントありがとうございます^ ^
いや〜でも、そんなわかりづらい場所ではなかったんですよ!
みんなの目は節穴だったのかな?
コメントありがとうございます^ ^
日々の決めれた事しかしないと、成長せずにこんな事になるのかもしれないですね!
コメントありがとうございます^ ^
どちらかと言うと僕が、俺の設定に文句は言わせね〜ってところがあるかもww
コメントありがとうございます^ ^
実際の町工場の職人って、こんな人が多いと思いますよ!
テレビに出る人達はほんの一部ですね…
コメントありがとうございます^ ^
この頃は僕の評価も上がり、ちょっと出世もしましたし、とてもいい時期でしたね^ ^
あはははは~
って、他人のこときっと言えない
スマホ使いこなせてないよボクも多分
☆
które nade wszystko nawilżają i oczyszczają powietrze w w pomieszczeniach.
Użytkownicy sieci mogą tu pisać własne opinie o sprzęcie Roboclean jak również wrażenia ze wsparcia zainteresowanego zakupem przez agentów zakładu.
コメントありがとうございます^ ^
いえいえ大丈夫!
PCは使えてんじゃないですか〜
一体ドコの言葉なんだろう・・・w
ああ、さすがあか男さんですねw
俺も先輩方同様、何もしない可能性もありそう・・・
まぁダイヤルはみつけるかもしれませんが・・・
製品がうまく作れなくても、そういうモンだと思ってしまう気がします。
(;´▽`A``
コメントありがとうございます^ ^
さっき翻訳してみたんですが、どこの言葉なのかわかりませんでした…
ま〜勝手に触ると、怒られたって言ってましたからね…
コメントありがとうございます^ ^
本当、何十年もまともな使い方してなかった訳ですからね〜
機械もかわいそう!
この会社のみなさんが••••なのか?(笑)
ネタには困りませんね。~_~;
コメントありがとうございます^ ^
ま〜最初は会社の人達が……でした!
そして今は、僕が職人かな〜