解説
僕の勤める会社には、弟2人も一緒に勤めています。
なので同じ名字が3人!
名字で呼ばれると誰の事かわからないので、下の名前の方で呼ばれています。
上司や先輩は、呼び捨てで呼ばれ、同僚や後輩は君やさん付けで呼ばれています。
そして女子社員にはさん付け…
名字でさん付けならいいのですが、下の名前でさん付けされると…
特に会社で1番若い20歳の女の子に呼ばれると、なんかちょっとドキッとします(*^^*)
LINEスタンプ宣伝専用サイトはこちらの画像をクリック!

僕のLINEスタンプのお求めは、画像タグをクリックして下さい。



いつも読者登録、訪問、応援、そしてコメントありがとうございます(^-^)/
いつも大変感謝しています。
こちらで読者登録すると更新通知が届きます。



応援よろしくお願いします。

にほんブログ村

コメント
コメント一覧 (24)
わかる(笑)
☆
可愛い女子社員がいるんですね♪(/ω\*)
でも、やはり女子社員に言われると違いますよね
なんか好意を持たれてるみたいで嬉しい呼ばれ方ですなぁ(* ̄∇ ̄)ノ
解ります
コメントありがとうございます^ ^
やはりわかりますかww
コメントありがとうございます^ ^
特に若い子に言われるとドキッとしますww
コメントありがとうございます^ ^
ね〜なんかこう、ちょっと好かれているみたいな、勘違いしそうになります(笑)
コメントありがとうございます^ ^
フフフ…
解ってくれますかww
あの人たちもときめいたりしてるのかしら?
ちなみに当社は若い子も可愛い子もいません(^-^;)
コメントありがとうございます^ ^
やっぱ女性から下の名前でさん付けされたら、ちょっと胸キュンすると思いますよ〜
よっぽどのおばちゃんなら別ですけどねww
私の場合
飲み会のとき
酔った後輩が
私の下の名前を
呼び捨てで呼んで
ちょっとドキドキ(//∇//)
コメントありがとうございます^ ^
同じ名字が多いとこういう特権がありますww
コメントありがとうございます^ ^
女性の場合は、下の名前で呼び捨てで胸キュンなんですね〜
男だね~(笑)
コメントありがとうございます^ ^
フフフ…男ですよww
まぁなかなか下の名前で呼ばれることってないですしねー。
コメントありがとうございます^ ^
フフフ…やっぱり分かりますか〜
ときめいちゃいますね(^_^)/
ときめくなんて!!
もう、トキメキも忘れてしまった私?なので羨ましいです。
こちらでは、下の名前で呼ばれることが多く、
うっかり、日本人の方に「●●です!(下の名前)」で自己紹介してしまったら
「なんか、ホステスさんみたいだなあ~」と言われた事があります・・・
コメントありがとうございます^ ^
若い子だとちょっと照れちゃいます(*^◯^*)
コメントありがとうございます^ ^
ハハハww
なるほど、日本だと下の名前で名乗るのは、ホステスさんとかですもんねww
私のマサさんは、本名がマサの下に人文字付くので照れません(笑)
コメントありがとうございます^ ^
ちょっとニックネーム的なさん付けなら照れる事はないですもんね〜
僕の場合、名前が一文字ですし…