解説
もうすぐクリスマスなので、その関連のエピソードです。
先日、自分の私物用の引き出しを整理していました。
子供の頃から学校の道具箱など、ぐちゃぐちゃだった僕…
ぐちゃぐちゃだった引き出しの中を整理していたら、長女がやって来ました。
中に入っている物を出していると、謎の手紙が…
それを見た長女は…
「あっこれは!前にサンタさんにあげた手紙‼️どーしてパパが持ってるの⁉️」
と、叫びました

小6になっても今だにサンタの存在を信じる長女。
毎年必ずサンタさんへの手紙を書き、それをクリスマスツリーに飾っています。
そしてその手紙を、イブの夜に僕がプレゼントをツリーの近くに置き、手紙を抜き取って、そっと自分の引き出しに隠していました。
その事をすっかり忘れて、引き出しの整理で、長女に見られてしまいました

慌てて僕は…
「こっこれは、サンタさんが手紙に気が付かなかったみたいだったから、ガッカリしちゃかわいそうだと思って、パパが持っていたんだよ

「……そっか!」
なんとか長女は信じてくれました。
子供の夢を壊さない為にも、手紙の隠し場所を気をつけないと…
因みに数年前にも、サンタさんの手紙絡みでこんなエピソードもありました。
そして…
前回の4コマの名探偵誕生!が、またまたLINEのlivedoor公式アカウントのトピックスに掲載されました

掲載してくれたlivedoorさん、そして訪問して下さった方々ありがとうございます(^-^)/
LINEスタンプ宣伝専用サイトはこちらの画像をクリック!

僕のLINEスタンプのお求めは、画像タグをクリックして下さい。


いつも読者登録、訪問、応援、そしてコメントありがとうございます(^-^)/
いつも大変感謝しています。
こちらで読者登録すると更新通知が届きます。


訪問履歴はこちらにどうぞ。


にほんブログ村

コメント
コメント一覧 (22)
コメントありがとうございます^ ^
いやでも、子供に見つからない様にしてないと、ダメですよね〜
今度は気をつけないと!
それにしてもナイスフォロー!手紙をとっておくパパも素敵です。^^
とっさの機転で乗り切りましたね(^_^)/さすがです(^-^)/
あか男さんの優しい嘘なら信じちゃいますね。
小6か・・・これぐらいの年齢になると、学校で
「サンタは親なんだよ~!」と言いまくる男子がいそうなんですがね・・・
それとも優しい長女ちゃんが、サンタを信じてるフリをしてたりしてw
気を付けないと・・・
夢を壊さないようにしたいけど、いつか気づくかと思うと難しいなぁ。。。
まぁばれなくてなによりでしたね。
いずれわかるときが来るでしょうし、無理に夢を壊す必要もないでしょうしねー。
ウチはとうとう気づかれてしまいました。
同じクラスの男子が「正体はお父さんとお母さんだった!」とスクープして、
クラスの何人かの子の夢をこわしました^^;;
娘も親にだまされてたと思ってちょっと傷ついたようです。
長女ちゃんも気をつけてあげてくださいね。
コメントありがとうございます^ ^
ありがとうございます(^-^)/
やはり子供がせっかく書いた物ですからね〜
とっておいてあげないと!
コメントありがとうございます^ ^
いや〜すっかり忘れちゃってて…
憶えていたら、近づけさせなかったんですけどねww
コメントありがとうございます^ ^
本当に焦りました!
うまく誤魔化せてよかったですよ〜
コメントありがとうございます^ ^
いや〜クラスの男子で言いふらす子がいるみたいですね〜
「サンタは信じている子しか来ないんだ」よ!」
と言ってますからね〜
コメントありがとうございます^ ^
小学生の内は信じてあげさせたいですからね〜
娘さんもいくつまで信じますかね^ ^
コメントありがとうございます^ ^
いつか自分で気づくまで、サンタはいると信じさせてあげたいですからね^ ^
コメントありがとうございます^ ^
長女のクラスでも言いふらしている子はいるそうです!
それでも長女は、サンタを信じている子には来る!と思っていますからね〜
まあでも、中学入ったらバレるのかな〜
娘さん、純粋に信じている姿が可愛らしいです(*^_^*)
サンタさんへの手紙やプレゼントのお願いの仕方など、家庭によって違うので興味深いです。
ちなみに私は、小5の時に直感で気づきましたが、その後数年間は気づいていないフリをしてプレゼントを貰っていました(笑)
コメントありがとうございます^ ^
気づかないフリですか〜
小6の長女はど〜なんだろう…?
あれがフリだとしたら、名演技かもww
けど、年々高額な物になってません?
あまりに高額な物食ってなるとカミングアウトですか?
コメントありがとうございます^ ^
あまり高い物は、サンタさんも無理だよ!って言ってます!
でも今年のプレゼントは、なぜか家族全員分という事で、高額になってます^ ^
知人の娘さん(小6)のお友達がやはりサンタを信じていで、皆でそうしておいてあげようと言う事になっているようです
コメントありがとうございます^ ^
こういう純粋な心は、なるべく長く保たせてあげたいですよね〜